こんにちは🐶Shizukaです✨
今日は腹腔鏡手術について調べてみました。
ちなみに今日は仕事に行っていて、別の部署の女性から
Shizukaさんお休みするんですか???
って聞かれて、子宮全摘するんだ"(-""-)"と答えたら
あ!私10年くらい前に腹腔鏡で子宮全摘してますよ!って。
おおお。心強い!
いろんな人に聞きますが、子宮筋腫の手術受けてる人多いんですね。
びっくりでしたw
ちなみに先生から腹腔鏡手術をダビンチでチャチャッとやるからね。
って言われて、手術の説明もしていただいたんですが、
半分くらい頭に入ってなくて、どんどん不安がつのるのでwww
ちょっと自分で調べてみたことを書いておきます。
ダビンチ手術システムを用いた子宮全摘手術の手順
-
準備:
- 患者は全身麻酔を受けます。
- 腹部に小さな切開を数箇所作成し、トロッカー(器具挿入用の管)を挿入します。
-
ロボットのセットアップ:
- ダビンチシステムのロボットアームを患者に接続(ドッキング)します。
- サージョンコンソール(操作台)で医師がロボットを遠隔操作します。
-
手術の進行:
- 子宮周囲の靭帯や血管を切離し、子宮を分離します。
- 必要に応じて卵巣や卵管も摘出します。
-
子宮の摘出:
- 子宮は通常、膣から取り出しますが、大きさや状態によっては腹腔内で分割して取り出すこともあります。
-
縫合と仕上げ:
- 膣断端や腹膜を縫合し、止血を確認します。
- トロッカー孔を閉じ、手術を終了します。
なるほど・・
問題なければ2.3時間で終わるって言ってました。
人生で2度目の手術ですが、あんまり慣れませんねww
まぁ考えてばかりいても仕方ないので退院後の楽しいことを
いろいろ計画してみようと思います。
入院まであと1週間。。
入院に必要な持ち物をリスト化して準備せねば(V)o¥o(V)