Shizuka 旅・犬・飯・時々為替

旅行や犬,ご飯や為替についてつぶやきます

為替取引-テクニカル説明

ダウ理論

この本は初心者向けで、かなり読みやすい感じでした。 ダウ理論 押し安値 最高値をつけた最後の押し安値=ラス押し 常に確認しておくこと! ここの押し安値を突破することによって大衆の目線が切り替わる。 今まで上昇目線だったのが、ラス押しを割ることに…

PIVOTについて #3 TC・BC編②

TC・BC編①の続き 前日のピボットゾーンとの位置関係 1.High Value 前日より当日が上に位置するときは買い目線 1.High Value 2.Overlapping High Value 一部重なりながらも、当日のTCが上にある時は、やや買い目線 2.Overlapping High Value 3.Lower Value 前…

PIVOTについて#2 TC・BC編 ①

PIVOTについてちょっとおもしろい記事を見つけたので書き留めておきます。 前回も書いたけど、PIVOTの計算式は Pivot=(High+Low+Close)/3 これに今回は ① Bottom Center→BC=(High+Low)/2 ② Top Center→TC=(Pivot-BC)+Pivot この2つを使って分析する方法 これ…

PIVOTについて

PIVOTとは 前日高値・前日安値・前日終値の平均値によって算出される。 P=(前日高値+前日安値+前日終値)÷3 どこを調べても上記の記述が出てくると思います。 実際私もそう勉強したし・・ ただ分析すればするほどPIVOTは奥が深そう・・ 逆にこれ以外の記述…

|ページトップへ