Shizuka 旅・犬・飯・時々為替

旅行や犬,ご飯や為替についてつぶやきます

川崎大師にいってきた♪

こんにちは🐶Shizukaです✨

 

2/2の節分に川崎大師に行ってまいりました。

一緒に行った連れは毎年節分にお参りをするそう。

 

川崎大師は弘法大師をおまつりしているそう。

こういう事にはかなり疎いです。

なのでコピペw

弘法大師

川崎大師駅

立派な厄除け門がありました✨

風情ある建物

道中にはたくさんのくずもち屋さんが。

この辺では久寿餅と書いてありました。

 

七味唐辛子やさん

川崎大師の門前にある七味唐辛子屋さん

一緒に行った連れは毎年買うとのことで今年もご購入。

辛さなど好みに合わせて調合してくれます。

お値段も手ごろでした✨

 

川崎大師

お待ちかねの川崎大師(誰も待ってないww)

厄年ではないのですが、護摩祈祷なるものを初めてうけました。

護摩祈祷 川崎大師

撮影禁止でしたのでHPから拝借しました。

1万円を払い(値段はピンキリでした)靴を脱いで畳の上にて30分?程

護摩祈祷をしていただきました。

2/2はさむ-い日だったのでたたみの上での30分は本当に寒かったですww

 

初めての経験でしたが、厳かでとてもよかったです。

よかったっていう表現は違うかもですが・・

 

その後は近くのお寿司屋さんへ恵方巻を食べにいきました。

 

お寿司屋さん

その場で巻いてもらいたかったのですが、もう作り置きがあるとのことだったので

そちらをいただきました。

が・・

1本丸々一人で食べられないので、連れと6:4で分けてください。と伝えたところ

10等分して 6個 4個がお皿に並べられて出てきましたww

恵方巻の意味!ww

さすがに納得できず別のものに交換していただいたのですが、店主もしっくりきて

無い感じで気まずかったので、6:4は持ち帰りますとお伝えしてなんとか雰囲気

を保てましたw

 

日本語ムズカシイね( ;∀;)

 

 

|ページトップへ